ゲーム内設定で240hz、144hzを選べない

ゲーム内設定で240hz、144hzを選べない

リフレッシュレートを変えるにはWindows側での設定が必要となります。

【リフレッシュレートの変更方法手順】
デスクトップ上にて右クリックディスプレイ設定を選択
該当のモニターを選択し、下の方にあるディスプレイの詳細設定を選択
該当のモニターのアダプターの「プロパティを表示する」を選択
中央タブのモニターを選択し、画面のリフレッシュレートを選択して完了

リフレッシュレートを変更できない場合、接続されているケーブルが制限を持っている可能性があります。
解像度とリフレッシュレートに適したケーブルをご使用ください。
お手元のHDMIケーブルが対応するバージョン(HDMI 2.0やHDMI 2.1など)であるか確認し、最適なパフォーマンスを得られるものを選んでください。
※高リフレッシュレート(例えば240Hzや144Hz)をサポートするには、適切な帯域幅を持つケーブル(例えばDisplayPort 1.4またはHDMI 2.0以上)が必要です。
映像ケーブルにハブを利用すると、映像信号の不安定やリフレッシュレートの低下、解像度制限、供給電力不足が発生する場合があります。ハブを併用した際に発生する不具合については、ハブの性能が確認できないため、弊社による動作保証は致しかねます。
Powered by Helpfeel